めぐる暦と、わたしを整える風水レター| 7月

YUTORI

来年の気がめぐり出す折り返し地点

7月7日(月)5:05に小暑を迎え、本格的に7月の運気に入っていきます。

風水や気学の暦では、2月の立春が1年のスタートなので、7月から8月は、ちょうど1年の“折り返し”のタイミング

気の流れは、ある日突然パチンと切り替わるのではなく、混じり合って少しずつ移ろっていくんですね。

そして、季節の変わり目と同じように、心や暮らしにもゆるやかな転機が訪れてきます。

7月から強まる“陰の気”は、内側で広げていく力。

風水や気学では、2月の立春が1年のスタート。

ということは…7月から8月は、ちょうど“1年の折り返し地点”。

気の流れは、パチンとスイッチのように切り替わるものではなく、混ざり合って、ゆっくりと、でも確実に、少しずつ変化していきます。

季節が移ろうように、心や空間にも静かな転機が訪れるとき。

いま、私たちはちょうど「次の流れ」を迎え入れる準備をしているんです。

7月から強まる“陰の気”は、内側を育てる力。

2025年は「乙巳(きのと・み)」の年。

十干・十二支・九星、すべてが「陰」で揃う年です。

「陰」と聞くと、控えめ・静か・止まる…そんな印象があるかもしれませんが、

実は陰の気って、“内側を深く育てる力”を持っているんです。

だから今の時期は、ただ止まるんじゃなくて、自分の内側で何を深めて、どこを定着させていくか?がとっても大切。

たとえば、春から始めたことをもう一度見直したり、学びや習慣を「わたし仕様」に育て直したり。

そんな“静かな充実”を重ねることで、秋からの動きにぐっと強さが宿ります。

特に今、高運期に入っている星の人(一白・三碧・九紫)は、

「動かない方がいい」ではなく、“どこにエネルギーをかけるか”を見極めて動くとき。

焦らなくていい。止まらなくてもいい。

ただ、内側にしっかり根を張るように、静かに育てることを意識してみてくださいね。

高運期の人ほど、“外”より“内”を見つめて

たとえば…

  • やりたいことが見えているなら、その想いを確かな形にしていく。
  • スタートしたことがあるなら、それを“自分らしく”継続できるスタイルを見つける。
  • 気になっている分野や学びがあるなら、時間をかけて土台をつくっていく。

「控えめに」という言葉の裏には、“外に出す前に、まず内側で充実させておく”という大切なメッセージが隠れています。

今まさに「高運期」である星の人たちほど、“自分の中を整える”ことが、来年の運気をぐんと底上げしてくれるタイミングです。

気がめぐる、わたしのための星ごよみ|7月版

7月は、“内側を育てる陰の気”が強まるタイミング。

そんなときこそ、自分に合ったエネルギーの使い方を知って、暮らしの中にちょっとした変化を起こしてみましょう♪

自分の「本命星」がわからない時は、
公式LINEから”九星パターン診断”をやってみてね。

九星別にチェックしてね♪

一白水星

今月は感情が揺れやすいとき。

でも実は、全体が見え、頭脳も回転もいい。感も冴えて頭はキレッキレ。

イライラしたら深呼吸と瞑想が最強のリセットボタン。

目上の人とのご縁がチャンスを連れてきそう♪

餃子・シュウマイ・春巻きなどの飲茶で心ほっこり。

二黒土星

体調面や人間関係が揺れやすい今月。想定外の出費もあるかも…

でもそれ、全部「必要だから起きてること」。

“今はそういう時期なんだな”って受け止めてみてね。

お気に入りのカフェでひと息。

仲のいい人とゆるっと会話するだけで、気が整ってきます◎

三碧木星

先月のモヤモヤから解放!でも今月は“表より裏”が大事。

地味な作業や準備こそが、来月以降の飛躍の鍵に。

自分の内面を整えよう♪もれなく吉がやってきます◎

身体をしっかり温めて。胃腸と腰をしっかりガード

四緑木星

運気が上がってきた今月は、朝日を浴びてスタート!

前向きな行動が追い風になります◎

首まわりのコリと目の疲れに注意。

冷やし野菜(トマト・ナス・キュウリ)で熱を調整してね

五黄土星

最強運気、きてます!やりたいことがグングン進むとき。

遠くへのご縁も広がるので、行動範囲を広げてみて♪

問題は“学びのかたまり”。ちゃんと向き合えば、ありがたさに変わります!

源泉かけ流しの温泉で気のリセットを。

六白金星

外に向けていた意識を、そっと内側へ。

今月は“止まることで整う”静かな月。

情報を整理したり、自分の心と対話する時間を持って◎

和菓子・根菜の料理が身体も心もホッと癒してくれます。

七赤金星

あれこれバタバタ!忙しくて充実感いっぱいの月。

ただし、予定が詰まりすぎてハプニングも起きやすい。

「慎重に、でも楽しんで!」が今月の合言葉

疲れたら
柑橘やお酢・大笑い
でスッキリ浄化。

八白土星

人との交流がエネルギー源に!

仲間と美味しいものを囲んで、心をほぐして◎

ただし、突然の体調不良やトラブルには気をつけて。

瞑想や森林浴・アロマの香りが、内側のバランスを整えてくれます。

九紫火星

変化の風が吹いてくる月。

最初は戸惑っても、思い切って変化に乗ることで流れがよくなる◎

柔軟にいきましょう!

甘酒や発酵食品で身体から調子を整えていこう♪

暮らしに効く、今月の“めぐり方位”

今月は「天道(てんどう)」という吉神が巡る方位が【東】に位置しています。

お出かけなどの方位取りは個々で変わるため鑑定が必要ですが、

今月はぜひ、東のエネルギーを暮らしに取り入れてみてください◎

今月の“めぐり色”

  • ブルー
  • グリーン

気をととのえる、今月の“暮らしの処方箋”

  • 柑橘類(レモン・夏みかんなど)
  • 葉野菜やハーブなどのフレッシュ野菜
  • 酸っぱいもの(お酢・梅干し・発酵食品など)
  • 麺類
  • 新しく買い替えた電化製品
  • 「学び」に関するもの(本・講座・ノートなど)

例えば、朝にレモンウォーターを飲んだり、気になる本を1冊読んでみたり、

「フレッシュで、前向きな刺激」を日常に少し加えるだけで、東のエネルギーがそっと背中を押してくれますよ。

あなたにぴったりの吉方位が知りたい方へ

【個別鑑定・風水セッション受付中】

吉方取り・引越し・お仕事や暮らしの節目に。
“動く前に気の流れを知る”ことで、未来はぐっとスムーズに整います。

夏休みのお出かけ計画にもぴったり♪
「こんな方におすすめ」
  • 旅行や引越しのタイミングを見たい
  • 吉方位の巡りを最大限に活かしたい
  • 今の運気に合ったアクションを知りたい
ご相談はこちらから

最後に

1年の折り返し地点。
ここからの数ヶ月は来年2026年の運気に向けて、毎日少しずつ“気”が切り替わり始めます。

来年をもっとスムーズに迎えるためにも、
この夏からの自分の過ごし方を少しだけ意識して過ごしてみて下さいね。

来月のレターでは、夏土用のテーマや、8月の運気の傾向などをお届けしていきます。

最後まで読んでくれてありがとうございました♪

今年も素敵な7月を

志賀由都理

ABOUT ME
志賀由都理(しが・ゆとり)
志賀由都理(しが・ゆとり)
風水ライフデザイナー
横浜を拠点に、風水・気学・空間デザインを通して、 女性が“自分らしく整う暮らしと働き方”を叶えるお手伝いをしています。 17年間でのべ3万人以上の方へ風水鑑定やコンサルを行い、現在は「風水ライフデザイナー養成講座」などの講座やワークショップを主宰。 空間を整えることで、心も人生も変わっていく体験を、私自身も重ねてきました。 風水の知恵は、あなたの毎日をやさしくサポートしてくれる“味方”です。 このサイトでは、講座やコラム、LINE特典を通じて、 風水ライフを暮らしに取り入れる実践アイデアを発信しています。
記事URLをコピーしました