めぐる暦と、わたしを整える風水レター| 9月

心を潤す、小さな魔法を見つけよう
夜の空気が澄みわたり、
草花に白い露が降りる「白露(はくろ)」。
9月は、外に広がっていたエネルギーが
少しずつ内側に向かい、
心や体にとっては「免疫を整える」ことが
大切なときです。
乾燥の季節は、
心までカサつかせてしまいがち。
だからこそ、
香りや小さな工夫を暮らしにとり入れて、
毎日を潤す“小さな魔法”を見つけてみませんか?
「心を潤す工夫」を暮らしに取り入れて
9月は「白露」を迎え、
秋の深まりを感じるころ。
夜の空気がひんやり澄み、
心も体も少しずつ落ち着きを求めはじめます。
秋は乾燥の季節。
肌や喉と同じように、
心もカサつくと免疫力が下がり、
必要のない不安や心配ごとを招いてしまいます。
そんな時期だからこそ、
アロマの香りや、秋らしい模様替え
心が喜ぶ小さな計画で、「心を潤す工夫」を
暮らしに取り入れてみましょう。
9月の気の流れ
今月は四緑木星が中宮に入り、
テーマは「調和と整え」。
人や環境とのつながりをやわらかく結び、
暮らしを見直すのにぴったりのタイミングです。
「すでにあるもの」に感謝して整えること。
不足に見えることも、実はすでに満ちている─
そんな気づきが、心の免疫力を高めてくれます。

そして今月は、内側を充実させながら、
外の世界にある“楽しさ”も味わうことが大切です。
香りや食、出かける先での出会いなど、
日常に小さな喜びを取り入れることで、
内と外のバランスが調い、
気のめぐりがより豊かに広がっていきます。
気がめぐる、わたしのための星ごよみ|9月版
一白水星
テーマ:内側の準備と養生
先月までの重たさから解放され、
呼吸がしやすくなってきます。
ただし今月は派手に動くよりも
“見えない部分の準備”を大切に。
焦らず、ゆっくりペースで整えていきましょう。
・胃腸や腰を温めて身体をいたわる
・朝はゆっくりスタートで◎
・魚卵や貝を食卓に取り入れて運気アップ
二黒土星
テーマ:前向きな行動が開運に
気持ちも体も軽くなり、
自然と行動力が戻ってきます。
人から注目されやすいときなので、
笑顔でいることがご縁を広げるカギ。
朝日を浴びて一日のリズムを整えてみましょう。
・朝の光を浴びてスタートダッシュ
・首や目の疲れをマッサージでケア
・エビやカニ×トマト料理が吉
三碧木星
テーマ:最強運!発展と広がり
とても勢いのある運気。
遠方とのご縁や新しい挑戦に恵まれます。
ただし好調なときほど油断しやすいので、慎重さを忘れずに。
動いた分だけ大きな実りにつながります。
・遠出や旅行で新しいご縁が生まれる
・毎日のお風呂で体を温めリセット
・温泉で心身を癒してパワーチャージ
四緑木星
テーマ:落ち着きと調和
外へと向けていた意識を、
今月は内側へとシフト。
不足に思えることも
「実は完璧に満ちている」と受けとめると安心感が広がります。
暮らしを見直すことで、次の流れが自然と整います。
・穀物や雑穀、豆類を食卓に取り入れる
・家の中を丁寧に整える
・内観や瞑想で心を落ち着ける
五黄土星
テーマ:多忙と充実
やることが多く忙しい時期ですが、
そのぶん達成感と充実感に恵まれます。
先月停滞していた分、
今月は動ける喜びを味わえそう。
忙しさを楽しむくらいの気持ちで過ごしてみましょう。
・柑橘類やお酢で疲れをリセット
・大きな声を出してストレス発散(カラオケ◎)
・予定を整えて余裕を持つ
六白金星
テーマ:交流と喜び
人との関わりが運を育てる月。
家族や仲間と食卓を囲み、
心からの会話を楽しみましょう。
臨時収入の暗示もあり、
入ってきたものは「喜びのため」に循環させるとさらに運が広がります。
・蕎麦やうどんなどの麺類が吉
・家族や友人と一緒に食事を楽しむ
・香りの良いアロマで心をリラックス
七赤金星
テーマ:変化を受け入れる柔軟さ
仕事や家庭での変化を感じやすいとき。
はじめは戸惑うかもしれませんが、
その変化は未来へのチャンス。
「大丈夫、変化に対応できる」と信じることで新しい流れに乗れます。
・毎日のお味噌汁で体を整える
・変化を前向きにとらえる言葉を口にする
・新しいことに小さな一歩を
八白土星
テーマ:冷静と感情のバランス
感情が揺れやすい月ですが、
その分直感も冴えています。
思い通りにいかない時は、
深呼吸して気持ちを落ち着けることが大切。
目上の人から助けやヒントをもらえる可能性もあります。
・呼吸を意識して心を整える
・豚肉料理でエネルギーを補給
・感情的になりそうなときは一呼吸置いてから行動
九紫火星
テーマ:完璧を受け入れる、心の再生
体調や人間関係で
揺れを感じるかもしれませんが、
それも必要な出来事。
「今起きていることはすべて最善」と信じることで心が楽になります。
安心できる時間を持ち、心を温めるケアを大切に。
・お気に入りのカフェでひと息
・信頼できる仲間と語らう
・好きな香りで気持ちをほぐす
今月の“暮らしの処方箋”
- 香りやアロマで心を潤す
- 秋の模様替えで暮らしを楽しむ
- 季節の食材を料理に取り入れる
- 深呼吸やお風呂で“めぐり”を整える
- 「大丈夫」と心に声をかけてあげる
外に向かうよりも、自分の内側を整えることが大切な9月。
心を潤す工夫をしながら、安心感をもって秋の深まりを楽しんでいきましょう。